TOP






NEWS

新着情報

2025.08.10

お知らせ

8月10日は[バネの日]

変わる暮らし、変わらないチカラ】

 

ナイロン、ウレタン…進化する素材の中で

最近では、ベッドやマットレスにスプリングを使わず、
ナイロンメッシュやウレタン系フォームを採用する製品が増えています。
それぞれに良さがあり、選択肢が広がるのはとても良いことです。

でも──
スプリングじゃないといけない人も、確かにいるんです。


“スプリングだからこそ”の違い、ご存じですか?

[しなやかに、長く、耐える]

バネは繰り返しの負荷に非常に強く、10年、20年と使われてもへたりにくい構造。
常に元の形に戻ろうとする“復元力”が、長寿命と快適さを両立させます。

[通気性バツグン]

スプリング構造は、空気の通り道がしっかり確保されるのが特長。
ウレタンやナイロンではこもりやすい湿気や熱を逃がしやすく、
ムレにくく、ダニの発生も抑えやすいメリットがあります。

[“点で支える”精密な設計が可能]

ナショナル発条の**DotSheet®**のように、
スプリングの配列や反発力を“点で制御”できるのは、バネならではの強み。
体圧分散や寝姿勢サポートなど、人間工学に基づいた構造設計が可能です。


ニッチかもしれない。けれど、必要とされている。

私たちは、すべての人にとって最良の選択肢ではなくても、
「この快適さじゃなきゃダメなんだ」という人のために、
スプリングという選択肢を磨き続けています。


8月10日、バネの日に。

目には見えにくいけれど、
今日も暮らしの“下支え”になっているバネたちに、少しだけ想いを寄せてみませんか?

Copyright (C) 2019 ナショナル発条, INC. All Rights Reserved.